2010年5月31日月曜日

京都神社巡り~今宮神社2

今宮神社にはこんな物もありました。



”玉の輿”という言葉の由来になった
徳川五代将軍・綱吉の母お玉の方の石碑です。
京都の出身という事は知ってましたが
この近辺だったんですねぇ。

そうそう!ここで引いたお御籤、なかなか綺麗なんですよ。



源氏物語と関係があるのでしょうね?
源氏物語五十四帖の中から各章の名前と
和歌が一首描かれています。
綺麗でいいんですけどね、このお御籤。
大吉だったんですよ。
普通なら喜ぶんですが実はこの時一緒に引いた四人、
全員が大吉だったんです★
なんだか有り難味が薄れるというかなんというか…。
だってねぇ。二人ならまだしも、四人全員ってねぇ??

気を取り直してあぶり餅を食べに行きます。
参道を挟んで2軒のあぶり餅屋さんが向かい合わせに立ってます。
どちらに入るか悩んだんですが
本家の方に決定。
離れっぽい席に入ったのでなかなかお庭が綺麗です。





で、あぶり餅がこちら。



味噌の味が絡んで美味しかったです。
ただ、これ一皿で五百円というのは…。
まぁ名物ですからね。仕方ないのかな?

あぶり餅とお庭を堪能した後、再びバスに乗って
下鴨神社に向かいます!

2010年5月28日金曜日

京都神社巡り~今宮神社

さて、晴明神社を出発して今宮神社に向かいます。
ここはちょっと迷いましたねぇ。
すぐ近くに停まるバス停の路線だったら
良かったんですが、
ちょっと遠い停留所の路線だったんですね★
そのせいかちょっと、かなり、結構
遠回りしてしまった、かな?
まぁ暑くない日だったから良かったけど。
それでもなんとか無事に今宮神社に到着。



子供の頃、家族で来た事はあるはずなんですが
参道にあぶり餅屋さんが向かい合わせに
建ってた事しか記憶にありません。
よく考えたらこの道って正面じゃないんですよねぇ。
なかなか広い神社で驚きました☆





重軽石(阿呆石)もあるし、お御籤も面白かったですね。



源氏物語のお御籤でした。
何か由来があるのかな?
特に書いてなかったんですけれど。
広々として静かないい神社でした。



お御籤を引いたあと、ちょっと道を戻って
あぶり餅屋さんへ。
やっぱり名物ですからね。食べないと。
と言う事で続きは次回に!

2010年5月27日木曜日

京都神社巡り~晴明神社

22日の土曜日は、ちこちゃんと
同僚のお二人とともに京都の神社を巡りました。
天気がかなり不安だったんですが、
なんとか曇り空程度で、暑くもなく寒くもなく
歩き回るのには丁度いい感じでした♪

お昼過ぎに京都駅で集合してバスで移動。
この日は一日乗車券が大活躍。
まずは一条戻り橋・晴明神社に到着。



最近建て直したのか、かなり綺麗な建物です。
小説や漫画・ドラマに映画と大人気の
安倍晴明の神社ですから人も多かったですねぇ。



実は行くのは初めてだったんですよ。
近くは何度も行ってるんですけどね。
意外と小さな神社だったので驚きました☆



パワースポットとして有名な晴明井もあります。



お参りをサクサクと済ませて近所を散策。
社務所の待合所には
有名人のサイン入りの絵馬や映画の写真が飾ってあります。



京都、といっても南部の山城で育った私には
あまり身近な神社ではありませんが、
市内の人にはかなり身近なようで
新築や子供の命名の時にはお参りする人が多いようです。
今回も祈祷の順番待ちをしてる方々が何人もいらっしゃいましたね。

ずらーっと並んでるお土産屋さんで欲しい物を
選んで次の目的地に向かいます!

2010年5月25日火曜日

色違いもあります

我が家の芍薬はピンク色でした。



薄めの色で華やかに見えるので
なかなか良かったですね♪

色の違う芍薬を近所で見かけたので
撮ってみました。



白い芍薬です。
こちらは華やかな中にも清楚な感じ。
これを見てると
”立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花”
というのも納得ですねぇ。
本当に綺麗☆

富山では野生なのか、栽培なのか
ちょっと判らない芍薬がありました。



こちらは濃いピンク色ですね。
携帯で撮影してるので遠くて見づらいですが。
道端にぽつんっと咲いてるので驚きました。
野生で咲いてる物なんですかねぇ?芍薬って。

今年は珍しくたくさんの芍薬を堪能できて
良い時期に帰って来れたな、と思ってます♪

2010年5月24日月曜日

芍薬日記

今年は母の日に芍薬の花を贈りました。
本当なら見られないはずだったんですが、
思いがけず早く帰省したので、
届いてからじーっくり観察出来ました。
到着した時はこんな感じ。



まだ蕾ですね。
一緒にピンクのカーネーションがついています。
少し時間が経ったのがこちら。



開いてきましたねぇ。ちょっと華やかになってきました☆
かなり大きくなりそうな予感。
続いて写真を載せてみましょう。





満開になるとほとんど牡丹みたいですよ~。
こんなに大きくなるとは思いませんでした。
”一週間じっくり楽しめる”というのが
宣伝文句だったんですが、まさにその通り!
思いがけずしっかり堪能できました。
来年はどうしようかな?

2010年5月23日日曜日

たまには芸術鑑賞

20日は大阪に行ってきました。
中ノ島にある国立国際美術館で
『ルノワール展』を開催中、という事だったので
久しぶりに芸術鑑賞♪
こちらがポスター。



この美術館は新しいのかな?
科学館も同じ敷地にあってなかなか広々としてます。
そのせいなのか流行りなのか、
建物としては前衛的でちょっと…。



好みはそれぞれだと思いますけれど(^-^;
そういえば、展示室は地下三階だったんですよ!
保存状態なんかで地下のほうがいいのかな?
高層ビルがもう流行らなくなったとかかな?

有名な絵もあったし、それ以上に好きな絵が
何枚もあったので嬉しかったです。
平日だったのに結構な人でしたねぇ。
休日だったら見られないくらいの混雑でしょうねぇ。

ミュージアムショップでは画集や複製画、
ポストカードといった定番の他に
紅茶やジャム、りんごジュースのような
関連性がわからない物までたくさん売ってました。
面白かったので紅茶を買いましたけど。

久しぶりに絵をたくさん見られて
楽しかったです♪

2010年5月21日金曜日

宇治散策

美味しいお蕎麦を食べた後は
宇治側沿いにしばらく散策。
天気が良くて気持ちのいい日でした♪
宇治橋から見た川の風景。



何だか水量が多いですねぇ。
雨が降ったわけでもないと思うんだけど。

もう少し上流側、中ノ島近辺から撮った写真です。



魚釣りをしてる人がチラホラと。
中には通りすがりの人に釣果との写真を撮ってもらってる人も。

途中、琴坂から見た景色です。



緑が光に透けて綺麗でした☆
お寺は残念ながら工事中だったので中には入らず。
そのまま川の方へ戻りました。



1時間ちょっとブラブラしてたのかな?
そんなに暑くもなく、気持ちよく晴れ渡って
良い気分の散策でした(^-^)

2010年5月20日木曜日

宇治に行ったら

先週の土曜日は母と宇治へお出かけ。
目的は又従弟がやってるお蕎麦屋さんです♪
なかなか人気でいつも開店と同時に満席に。
本当は平日に行く方がゆっくり出来ていいんですが
何故か土曜日に行く事に…。
お店に着くと開店前なのにすでに並んでいるお客様が!
私たちで3組目。
無事に入れましたが、やはり開店と同時に満席でした☆
久しぶりにカウンターに座ったので
蕎麦を引く機械が見られました。
母は辛味大根おろしの冷たいお蕎麦を。



私は水菜とおあげの温かいお蕎麦を注文。



この温かいお蕎麦の出汁が絶品なんですよ~!
夏でも冬でもこのお蕎麦を頼んでしまいます。
冷たいお蕎麦だと蕎麦湯が楽しめます。

お店の前には藤の花の暖簾が。



店主のお父上の手描きの逸品。
季節ごとに掛けかえられるこの暖簾も楽しみの一つです♪
藤は今まで写真で見るだけで
実際に見たのは初めてだったかな?
薄い色合いが綺麗ですよねぇ。

毎回帰省するとお蕎麦を堪能しに行ってたんですが
残念ながらしばらく休業するそうです★
なんでも不作で蕎麦が入手できなくなったんだとか。
国内産100%にこだわると製作が難しいんだそうです。
思いがけないことが起こりますね。
ちょっと休業して、”うどん屋さん”として
リニューアルオープンするそうです。
そちらも楽しみに待ちましょう!

2010年5月19日水曜日

久しぶりの洋食

16日の日曜日は太秦まで出かけて
久しぶりに洋食屋さんに行ってきました♪
母の従兄一家の行きつけのお店で
この日も一緒に。



両親は何度か行ってるようですが
私は3回目?4回目、かな?
かなり久しぶりなので嬉しい(^0^)
それぞれにランチセットを注文。
まずはサラダが出てきます。



ゴマと黒胡椒のドレッシングが美味しいです。
野菜も新鮮で軟らかいし。

このお店はパンも美味しいです。
普段はパンを食べない母もお気に入りのフランスパン。



本当はランチタイムはパンではなく、
ご飯を出すようなんですが
無理を聞いて頂いたようです。
おかげで美味しいパンが食べられました。

メインは日替わりのお薦めランチがハンバーグとコロッケ。



ハンバーグステーキセットも注文。



ハンバーグが絶品でした(0^0^0)
和風もあるようなのでそちらも良いかも。
他にエビフライや鶏肉の醤油風味もありました。
鶏肉が美味しかった~☆
次回は鶏にしようかな?

小さなお店なんですが、本当に美味しい。
実家からは遠いのでなかなかいけないのが残念。

お昼を食べた後はすぐに帰るつもりだったんですが
ちこさん宅で夕食をご馳走になることに。
食べることに夢中で写真を撮り忘れてました★
超!上等の鴨肉やポークチョップ、
野菜の鉄板焼きなどなど
贅沢なメニューをたんまりご馳走になりました。
筍も美味しかったですねぇ。

思いがけず食べ過ぎ満足な日曜日になったのでございます。

2010年5月18日火曜日

風雲急を告げる!?

連休後半は富山の祖母の家に連泊しました。
最近は1泊がほとんどなので
何日も泊るのは久しぶりです。

家の前の道からは立山連峰が見えます。
ただ微妙な距離なので
山の頂がチラッと見える程度。
もっと海に近い町の方が全体が見えるみたいですね。

で、見える景色はこんな風。



何だか不吉な風景ですねぇ★
もう一枚同じような写真を。



風雲急を告げる、というか暗雲たちこめる、というか。
いつもこんなに天気が悪かった、
という訳ではないんですよ。
こんな綺麗な空の日もありました。



こちらは携帯で撮ってるので
山が遠くて見えなくなっちゃってますねぇ。
この時はカメラ持ってなかったのかな?

次回機会があれば、魚津や上市のように
全体が見える街から
デジカメでバッチリ撮ってお届けしましょう!

2010年5月17日月曜日

本当に美味しいんですよ♪

今回、京都から小松へのお土産として
用意したのは”苺大福”。
この時期、和菓子屋さんだけでなく
スーパーでもデパートでも売ってますよね。
年間通して扱ってるお店もあるし。
でも、ここの苺大福はちょーっと違います!



お店の名前は『与楽』。
実家から自転車で10分弱、北に行った所にあります。
他にも2,3店支店があるようです。
もう10年ちょっとになるのかな?
このお店の苺大福を食べるようになってから。
本当に本当にほんとーーに!美味しいんです♪

他のお店と違うのは餡子。
白餡なんです、このお店は。
他は大抵、つぶあんかこしあんですよね。
それが白餡。
これだけでも白餡好きの私にはたまらないんですが
苺がまた美味しい☆
かなり大粒の苺がどーーんっと入ってます。
この苺がハウス栽培ではないのか季節限定で
そのため苺大福自体が期間限定商品になってます。
だいたい11月末から5月の連休明けまでくらいかな?
その年によって時々ずれるようですが。

美味しい白餡に美味しい大粒の苺。
餅の部分も絶品で、完璧な美味しさ!!
期間限定の生菓子なのでお土産には不向きなんですが
どーしても誰にでも薦めたくなる美味しさなんですよ♪
(その割には苺大福本体の写真が無いんですが)
義妹がこの苺大福の大ファンで
この時期に会う時は必ずこれをお土産にしてたんですね。
今回は久しぶりなので絶対持って行かなくては!
夫の父も苺大福は好きだという話だし。
と言うわけで、苺大福と姉妹品の梅大福を持って
小松へ行ったわけでございます。

予想通り義妹が大喜びしてくれて
持って行った甲斐がございました♪
この時期に帰省して会う時には絶対また持って行きますね(^0^)

2010年5月15日土曜日

九谷茶碗祭り2

九谷茶碗祭り、私は初めて行きましたが
そこは歴史があります。
なんといっても”第102回”。
催し物も様々に行われていました。
舞台も設営されていて演奏会や踊りが
披露されていたようですし、
通路でもこんな風に演奏が!



グラビアアイドルだかモデルさんだかの撮影会も
ありましたし、
TV中継も来てました。
地方のニュースの歳時記コーナーででも
放映されるんでしょうね。
面白いので撮ってみました。
レポーターさんも何回もやり直したりで
大変そうでしたが、
カメラマンさんも大変そうでしたねぇ。


さすがに近隣の他県からも大勢
来場するだけの事はあります。
なかなか見応えがありましたね。

2010年5月14日金曜日

九谷茶碗祭り

5月3日は九谷茶碗祭りに行きました。
この連休には毎年開催されているんですが
行くのは初めてです。
なんと今年で”第102回”!!
歴史があるんですねぇ。



地元だけでなく、遠方からも集まって
ものすごい人出でした。
駐車場からシャトルバスが出てたりでびっくり☆

会場はこんな感じです。



各店がブースごとに分かれていて
地図を見ながらお目当てを決めてないと
何時間もかかりそう…。
交渉すると値引きもしてもらえるそうですよ。
(交渉の仕方次第らしいですが)
本当に沢山のお店が出ています。



九谷焼の店がもちろん一番多いんですが、
漆器のお店や食べ物の屋台、
子供向けの玩具のお店なんかもありましたね。
九谷焼は華やかな色使いなので
見ていても楽しいです。



海外暮らしをしてると持っていけないので
買いだめできなくて残念★