2008年9月30日火曜日

ICC Travel Service






この国に長期滞在しているとビザが必要です。
日本で申請してきたビザの期限切れが近づいたので
手続きをお願いしました。
大使館は首都・ハノイにあるのでホーチミンなら領事館かな?
と思ってたら、ビザを代行で申請するサービスを
旅行会社でやってるそうです。
(日本では渡航先の大使館で申請しましたが、
こちらにもう住んでいるので、大使館で手続きするのではなく
業者に依頼するんだそうです。
確かにベトナム滞在のビザを日本大使館で
申請するのも変ですからね~)
今回は夫の知人の旅行会社にお願いしました。
パスポートを預けて連絡が来るのを待つだけ。
日本で大使館に申請した時は写真が必要だったんですが
それも無し。
ビザ申請の代行の他に、飛行機のチケットやホテルの手配、
国内ツアーの手配など、いろいろ営業しているそうです。
観光スポットに近い便利な所にある店で、
ベトナム語・英語・韓国語・日本語がOKだそうです。

2008年9月29日月曜日

Shop & Go


Shop & Goはこちらのコンビニです。
他にも何社かあるらしいんですが、
今のところ見かけるのはこのチェーンだけですね。
一番近い店舗だと自宅から歩いて5分ちょっとかな?
先月までは別のチェーンのコンビニが
マンションの1Fにあったんですが閉店しちゃったので★
飲み物とお菓子が中心、という感じです。
ジュースやお酒、ビールとそのおつまみですね。
お菓子はスナック菓子、ガム、チョコレートなどなど。
アイスも売ってました。
最近の何年かで急に増えたそうです。
スーパーと違って24時間営業だから便利なのかもしれません。
日本と違って雑誌・文房具・化粧品はなし。
お弁当や惣菜などもありませんね~。
やはり食品は傷むからなのかパンなども扱ってないようです。
そういえばインスタント・レトルト食品もなかった気がします。
日本のコンビニに慣れてるとちょっと違和感ですね(^^^;)

2008年9月28日日曜日

韓国カップ麺


ハングルが書いてある商品を探して
カップ麺を買ってみました。
他にも冷凍食品、スナック菓子、アイスなどなどいろんな物が
スーパーで普通に売ってます。
以前、冷凍食品を買った時も困ったんですが
韓国製の食品だと英語が書いてない★
漢字・ハングル・ベトナム語の組み合わせだけで
英語がないんですよ~。
カップ麺だと作り方は考えなくていいんですが
冷凍食品の時はちょっと困りました。
(イラストを頼りに適当に調理しましたが…)
韓国国内で販売してるのをそのまま持ってきたのかな?
それなら英語表記がなくても仕方がないんですが。
味は特に違いはないですね。インスタントの味(>-<;)
韓国といえばキムチをはじめとして唐辛子です。
そのせいか食品のパッケージがやたらと赤くて
必ず唐辛子の絵が描いてあるのがおかしかったです。


2008年9月27日土曜日

ハングルがいっぱい










ガイドブックで住んでいる地区は韓国人街だと紹介されていました。
なるほど、と思うくらい韓国料理の店や看板は多いです。
まずは自宅マンションの1階に韓国食材のスーパーがあります。
規模は小さいですが、野菜や冷凍食材など品揃えは良いです。
ただ常連さんがたむろしてるので一人では入りにくいですね★
とりあえず歩いて5分ちょっとでもハングルの看板はあちこちにあります。
本当は大きな道路の反対側の方が多い気がするんですが
ちょっと遠いので…。
こちらがわだけでも韓国料理屋が3,4軒、韓国系のスーパーが2軒、
肉屋さんが1軒かな?もう少しあるかもしれません。
こちらに来てから韓国料理は焼き肉しか食べてないので
次回はちょっと違うのを食べてみたいです♪
そうそう!写真を撮りそこねたんですが、ムール貝みたいなのは
ちょっとピリ辛でしたがスープも貝もメッチャ美味しかった(^0^)

2008年9月26日金曜日

これも花だよねぇ




これは多分、草花、だと思います。
木は周囲にないし、どう見ても地面から生えてるし…。
ただとにかくでかい!!
花の部分がちょうど顔のあたりにくるんですよね。
つまり130から150cmは高さがあることになります。
花も色はオレンジで綺麗なんですが、花なのかなぁ?
萼とか苞とかの花じゃない部分の様な気もするし。
見かけたのは近所の家で一つと
管理事務所の植込みの所で一つ。
あまり人気がないのか植えてる家は少ないですね。
同じ花をあちこちで見かける、というタイプではなさそうです。
あまり見た事のないタイプの花なので
妙に気になって、近くを通るたびに覗き込んでしまいます☆


2008年9月25日木曜日

日焼けは天敵?



何度も言いますが、ホーチミンは南国の都市です。
年中真夏で暑い! つまり太陽もガンガンで日射しはキツイ。
日焼け止めを塗るのは当然なんですが、それでもヒリヒリ痛いです★
ガイドブックにも日焼け止めローションだけでは効果なし!と書いてます。
ではどうするのか、というと”肌を露出しない!”のが一番だとか。
写真の女の子たちの格好がその一例です。
これでサングラスかけてるとほとんど銀行強盗…。
暑いので半袖やノースリーブが多いんですが、
外に出る時は上着にマスクに手袋をしっかり身につけてます。
上着はシャツが多いですがGジャンやパーカーのような
厚手のものを着てる人もいます(メッチャ暑そうですが)
ベトナムでも白い肌は美人の条件の一つなんだそうです。
そのせいか10~20代の女性は日焼け対策をしてる人が多いですが
50代くらいになると、ほとんどしてないですね。
(もちろん人によるので、若くても肌を出してる人もいます)
日本人を含めてアジア系の人は日除けをしてたり
してなかったり、と色々です。
日本人は日傘差したり帽子かぶったり日除けしてる方が多いかな?
まあ色々ですが、結構日焼けは避けるみたいです。
ところが欧米系の白人の皆さんは見た限りでは誰も日焼け対策はしてない!
帽子はかぶってるんですが、腕も足もむき出しです。
観光客も住人も同じ。肌が真っ赤になってるのに痛くないのかな?
日焼けするのが逆に目的なのかしら?
考え方の違いなのかわかりませんが、結構謎ですよ。

2008年9月24日水曜日

履物の謎



今住んでいるマンションは基本的に洋風の造りです。
ドアも内開きで、床の感じからも靴をはいたまま生活する様になっています。
特に玄関と部屋の間が完全にフラットになって、
靴を脱ぐ、という感じではありませんね。
もっとも落ち着かないので私たちは日本風に靴を脱いで生活しています。
家で日本人は靴を脱ぐ、欧米人は靴のまま。
ではベトナムは?というと屋内では脱ぐのが普通だそうです。
そこで履物を脱ぐ場所なんですが、玄関内ではないんですよ。
写真は向いの部屋の玄関と、1階にあるエントランスの非常階段へのドアです。
ドアの前に履物が置いてあるんです。
どちらも掃除のために雇われてる人のだと思いますが…。
自宅以外へ(つまり雇用主の家ですね)入る時は玄関の外で
履物を脱ぐのが習慣なんでしょうか?
実際、自宅へ業者さんに来てもらった時は全員玄関の外で靴を脱いで
入ってきたんですよね。
(ネットの調整とか、電子ピアノの配達とか)
大家さんだけは玄関内で靴を脱いでスリッパをはいて入って来ますが。
そういえば業者の人はスリッパも使わないなぁ。
自分の家では玄関内で靴を脱ぐでしょうから
仕事で行った場合、なのかマンションの玄関、というのが特殊なのか
あるいはこのマンションがそういう決まりで人を雇ってるのか。
ドアの前に脱いである履物を見るたびに不思議に思います。

2008年9月23日火曜日

揚げるたこ焼き!?


たこ焼きは大阪名物の粉物の一つ。
自宅にたこ焼き機がある、という家は大阪以外でもあるでしょう。
我が家にはありませんでしたが、そのうち買ってもいいね、とは言ってました。
そのうち、が来ないままベトナムに異動がきまり、
”ベトナムではイカはあるけどタコは手に入れるのが大変”などと聞いていました。
もっともお好み焼き屋さんや他でもたこ焼きは食べられます。
無理に自宅で作らなくても、と思ってた矢先に見つけたんです!
パッケージや値段からしてパチモンっぽい…。
日本でなら確実に100円均一の店にありそうな冷凍物。
しかも作り方を読むと”油で4分間揚げた後、1分以上油きりをして下さい”。
たこ焼きを揚げろ!? いくら冷凍食品とはいえなんだそりゃ!?
まあ面白そうだから買ってみようと言って揚げてみました。
青のりがなかったので鰹節と、とんかつソースで。
”おお!意外とイケるかも!”びっくりです。
全然期待してなかったのにイケる。
もっとも冷めると油っこくてダメですが温かいうちならOK。
何といっても100円ちょいですから。
期待してなかったせいで、パッケージの写真を撮り損ね★
おまけに昨日買ったスーパーに行ってみると
置いてありませんでした(>-<)
ちょっと遠いスーパーなので、たこ焼き目当てに行ったのに~。
買いだめしておけば良かったかな?
ちょっと後悔先にたたずな感じでした。


2008年9月22日月曜日

小さな市場?



自宅周辺は新興住宅地のためか市場はありません。
買物はスーパーで済ませていますし、コンビニもあります。
ただベトナムというと朝市、ナイトバザールなど“市場”の
イメージが強いようで”市場には行った?楽しかった?”と
よく尋ねられます。
ベンタン市場なんかはガイドブックの目玉にもなってますよね。
もっとも市場がある所まで行くとタクシーで20分強かかるので
日常の買い物で行くのはちょっとありえないかなぁ★
今のところ一番身近な市場は夫の事務所の向かい側にある
写真の店でしょうか?
”市場”と言えるかどうかは疑問ですが…。
見てるだけで買い物した事はないんですけどね(^0^;)
果物もたくさんあるし、ベトナム語が使えれば買い物体験には
いいかもしれないです。
スーパーだとどうしても無言ですませたり、
英語が通じる事が多いのでそのまま、という感じですから。
(見れば外国人だとわかるので、英語で応対してくれるんですよ。
時々は金額のみでも日本語だったり)
日本のスーパーでレジの人が英語で対応、ってあまりない気が
しますからホーチミンの人って勉強熱心なんだなぁ、と感心です。

2008年9月21日日曜日

Saigon Square




Saigon Squareは結構大きなショッピングセンターです。
洋服・カバン・靴・アクセサリーなどなど2,3坪くらいの狭いスペースの店が
数え切れないほど集まってまさに混沌という感じ☆
目的の一つは海賊版DVD。
売り場は5軒かもう少しあるんですが、一番人気は2階への階段を上がってすぐの所。
日本のドラマ・アニメが充実してるからか、かなりの人気です。
反対側の中二階にも同じような店があるんですが
そちらは閑散としてるんですよね~。
奥まった陰にあるからか、品揃えが違うのか?
他にも韓国ドラマやアメリカ物を中心に揃えた所など
幾つかあるんですがどこも割合とすいてます。
一か所だけ大混雑、というのも不思議な話です。
洋服などの店でもとにかく所狭し、というか
陳列の限界って感じで物があって見るのが大変。
中にはいきなり服を脱いで試着しだす娘さんがいてびっくり☆
通路から丸見えなんですけど…。
今回はバイクに乗る時用の大きめのカバンと
DVDを何種類か買いました♪
入口で売ってるたい焼きがちょっと気になったんですが
昼食直後だったので、あきらめました(^0^;)

琉球居酒屋やまねこ



ベトナムで営業する日本料理店は食材の仕入れが大変そうです。
その点、この店は楽勝なんじゃないかな?
店名の通り沖縄料理の店で、居酒屋ですがランチタイムも営業してます。
食べたのは”ラフテーそば定食”と“沖縄そば定食”。
スープは少し脂っこかったけど美味しかったですよ♪
沖縄料理はベトナム料理と似ていて
食材も共通してるので寿司やすきやきなどをメインにしてる店よりは
仕入れの苦労はない気がします。
豚肉とかゴーヤはこちらでもたくさんありますから。
難しいのはせいぜい昆布くらいでしょうか?
メニューで不思議だったのは”鍋焼きうどん”です。
他にも沖縄とは関係なさそうな料理がいくつかあったんですが
鍋焼きうどん!? なんで?
実は先日行ったSUSHI BARでも鍋焼きうどんは大人気でした。
この暑い街で鍋焼き?いくら好きでもパスだなぁ、と思ってたら
次々と注文される鍋焼きうどん。
そして沖縄料理の店でもメニューに鍋焼きうどん。
暑いのになんで人気なんだろう?
食べてるのはどうも韓国人っぽいんですが
謎は深まるばかりです。
今度行ったら、暑くても挑戦しようかな?

2008年9月18日木曜日

お稲荷さん


稲荷寿司を作ってみました。
すし飯の素と稲荷あげは実家から送ってもらった物です。
(正確には出張帰りの夫と会社の方に運んでもらいました)
二人で10個はちょっと多い気がしますが
まあまあの出来栄えでした♪
台所はドアを閉めないとガスが使えないくらいの強風だったので
団扇であおぐ手間が省けて楽に混ぜられました。
夫はずいぶん喜んでものすごい勢いで食べてましたね。
”食べすぎかなぁ、昼が遅かったんだよなぁ”
とブツブツいいながらも楽しそうでした。
時間をかけて作ったかいがありますね(^0^)

カップ麺



以前は袋入りのインスタントラーメンをご紹介しましたが
今回はカップ麺です。
スーパーのインスタントコーナーが広くなっていて
カップ麺も種類・量とも増えてました。
写真は焼きそばとスパゲッティ(ミートソース)。
ラーメンやうどんなどもあります。
量が増えたといっても、袋入りの圧倒的な量にくらべると
全然。2割くらいしかありません。
やはりちょっと割高だからかな?
ストックしておくと場所もとるし。
作り方は日本の物と同じでした。
どちらにもプラスティックのフォークが付いてましたね。
焼きそばも器用にフォークで食べるのかな?
湯きり口がうすくスリットが切れてるだけでしたが
うまくお湯が流れていきました(ちょっと心配でしたが)
味はまあまあ、インスタントの味ですね(^0^)
笑ったのが焼きそばの方のマーク。
エースコックなんですよ!でもVINAが付いてるから別会社?
キャラクターも違うから別なんでしょうね~。
ベトナム版エースコック。本家エースコックとの関係を知りたいです。

2008年9月17日水曜日

掲示板


マンションのエントランスにある掲示板です。
このマンションはA・B・Cと各棟に分かれてるので
それぞれにエントランスがあります。(多分。確認してませんが)
私が住んでるA棟ではエレベーターの横に掲示板があります。
内容は停電や断水のお知らせ、
管理事務所からの連絡、
たまには仕事の募集なども貼られるそうです。
”時々重要な事が書いてあるから気をつけてね”と言われてはいるんですが。
内容は当たり前ですがベトナム語と英語です★
英語が書いてあるだけ親切なんですが…。
つまり結構考えないと内容がわからないんですね~(>=<)
問題は私の語学力だけではありません。
一つ目はかなりギリギリまで掲示されない事。
二日前に貼ってあれば珍しいくらいで、当日の事もあります。
もう一つは、自転車を使うとエントランスを通らない事。
駐輪場・駐車場が地下にあってエレベーターに乗ると
1階のエントランスは素通りなんですよ。
(郵便物の確認があるので2日に1回は通るようにしてますが)
つまりタイミングが悪いと重要事項を知らないまま、という恐ろしい事に…。
実際7月に点検の都合で午前中停電したんですね。
で、私はその時掲示板を見てなくて知らなかったんです。
もうあせった~! たまたま夫が出張で留守の時でパニックですよ。
知人に相談して、大家さんに確認してもらって、大騒ぎ★
大家さんが管理事務所に聞いてやっと点検だとわかったんですが
それまではどうなる事かと。
不思議なのは大家さんがその点検の事を知らなかったんですよね。
じゃあ掲示板には誰が紙を貼ってるんでしょうか?
とりあえず、それ以来、まじめに掲示板を確認しています。

2008年9月16日火曜日

お洒落?な照明



これはダイニングの照明です。
ちょっとお洒落なシャンデリアっぽい感じですね。
他の部屋はスイッチでON/OFFするだけなんですが、
ダイニングだけは光量調節です。
おまけに白色ではなく昼間色(?違うかな?オレンジ色の明かりです)
本当は全部白色蛍光灯に変えてもらう予定だったらしいんですが、
他の部屋はOKだったのにダイニングだけ反対されたんだとか。
大家さんだけでなく、部屋探しを手伝ってもらった日本人の
知人にまで反対されてあきらめたそうです。
”食事はオレンジ色の暖かな光で食べた方が絶対美味しいから!”
と言われたみたいで…。
そういうもんなのかな?なんとなく落ち着かないんだけど。
ホテルやレストランは確かにそうですね~。
間接照明とかキャンドルとかムードはありますよね。
でも自宅なんだし明るい方が好きなんだけどなぁ★
さすがに最近は慣れましたけど。感覚や趣味の違い?
なんとなくオレンジ色の照明ってお風呂場や玄関って
気がするのは私だけなんでしょうか…。
そして今、そのお洒落な照明の電球が一つだけ切れてしまったんですが
どこに買いに行けばいいかわからないのでそのままになってます(>_<)

2008年9月15日月曜日

SKETCH




SKETCH~Vietnum Travel Guidebookは月刊のフリーペーパーで
広告を載せてる店に置いてあります。
日本でも置いてあるらしいんですが、有料のようです。
(もちろん中身は日本語です)
ほとんどは広告なんですが業種がかなり多彩。
レストランなど飲食業、洋服、雑貨はもちろん
病院、歯科医、旅行代理店、ホテル、土産物店まで様々。
コンサルタントや工務店、機械工業から不動産まで載っていて
なかなか読みごたえがあります。
月ごとに特集があって、リゾートガイドや
デリバリー特集、ベトナム恋愛事情など興味の対象が
色々わかれる感じですね。
今月号は私が住んでいる7区(ナムサイゴン)が特集でした。
”ホーチミン市のコリアンタウンへ行ってみよう!”
と書いてあってここは韓国人街なんだぁ、と納得。
確かに韓国料理店や韓国食材の店は多いし
ハングルの看板はあちこちにあるし、
噂ではホーチミン市に住む7万人の韓国人の内
4万人がこの地区に住んでるらしいし。
静かで近代的な街並みの穴場スポットだそうです♪
(取り上げられてる店のうち、日本料理店以外は
1軒もわからなかったのはちょっとショックでしたが)
宣伝だけでなく、日帰りツアーの申し込みなどもあって
使いこなせれば便利です。
旅行ガイドよりも情報が新しいので、移転や閉店・開店の
場合なども助かりますね。
ベトナム国内の情報だけではなく、
日本で開催されるベトナムフェアなどの催しも載ってます。

2008年9月14日日曜日

牛舌餅?





夫が仕事先で頂いた台湾土産です。
”牛舌餅”と書いてあって金棗口味、蜂蜜口味、抹茶口味があります。
持つと軽いしお菓子だろうなぁ、とは思ったんですが
牛舌餅って何?
牛舌って肉だよねぇ?と言いながら開けたらクッキー?
まずはその量の少なさにびっくり☆
大箱の中に二つ小さな包みがあって
その中にプラスティックトレイに入って
お菓子があるんですが、少ない!!
これならきちんと詰めたら半分の量ですむのに!
過剰包装というよりは見栄っ張り?な感じでした。
味はあんまり…。正直ほとんど味がしませんでした★
多分、金棗はアーモンドの事なんだろうけど良くわかりません。
それで牛舌は、お菓子の形の事なんじゃないかと。
つまり”牛の舌のような形をした煎餅”で”牛舌餅”!!
なんだかちょっと脱力…。
まあ軽いから空の便でのお土産には最適なのか、
実は台湾で人気のお土産なのかもしれません(^0^;)

2008年9月13日土曜日

お好み焼きHACHIYA





お好み焼きを食べに行きました。
HACHIYAという店で今回で2回目です。
前回は時間が遅く閉店間際だったんですね。
それでお薦めメニューのたこ焼きが食べられませんでした★
今回はそのリベンジという事で。
ちょっと時間が早かったのか店内はお客さんなし。
2階席にあがったら、店の人が横になっててびっくり!
(油断してたんだね~)
メニューはベトナム語・英語・日本語に写真付きでわかりやすいです。
どちらかといえばベトナム人がよく来るのかな?
そのために写真付きなのかもしれません。
お薦めのたこ焼きとハマグリの酒蒸し、牛筋の炒め物、
その他に2,3品とお好み焼き(ミックス焼き)を頼みました。
牛筋はちょっと味付けが濃いなぁと思いましたが
他はおいしかったです♪
特にたこ焼きはお薦めだけあって美味しかった~!
ハマグリも薄味で気に入りました。
こちらのハマグリは日本の物に比べると小振りですが美味しいです。
お好み焼きも満足の味で、楽しい時間でした(^0^)

2008年9月12日金曜日

請求書



日本では請求書は封筒に入って郵便受けに届きました。
(自動引落しにしてたのでクレジット関係くらいでしたが)
こちらでは封筒に入って配達されるのは電気代だけです。
他の請求書はそのまま、じかに郵便受けに入ってます。
我が家は郵便自体が少ないからすぐにわかりますが、
郵便が多い家や、広告が多い時なんか混ざってわからなくならないのかしら?
最初の頃は見分けがつかないので
いちいち夫に確認をとってました★
(英語で書いてあるのでわかるんですが念のため)
それから日本との違いは名前が書いてない事。
請求先は住所だけなんですよ!
だからその住所に住んでる人ならAさんだろうとBさんだろうと
関係ない、という訳です。
お手伝いさんが支払いに行く可能性があるからかな?
でもマンションだと大家さんとの契約をきちんとしないと
前の住人の請求分を払う事もありそうですね。
それと特にこの地域は外国人が多いからか
ほとんどがベトナム語・英語の両方で書かれています。
(中には金額までベトナムドンとアメリカドルの両方だったり)
おかげで悩まなくてすんで助かってます(^0^)
でも考えてみたら日本でも、自動引落しの領収書兼請求書は
ペラペラの紙切れがそのまま入ってましたね~。
紙が大きくてわかりやすいだけ、
こちらの方がいいのかもしれません。

2008年9月11日木曜日

ベトナムの薔薇

,



ベトナムの花はどれも結構長い間咲いてます。
実がなる様子もないし、枯れたり散ったりもあまり見かけません。
枯葉が落ちてたりするから入れ替わりはあると思うんですけどね。
そんな中で”花の命は短くて~”を実践してる花がありました!
バラです。薔薇。
見かけてから半月たたないくらいで散ってました。
長もちな花ばかり見てたのでちょっとびっくり☆
もともと近所でも薔薇が咲いてる家は一軒しかなくて
公園や他の場所でも見かけないので咲いてる事自体、
珍しい感じだったんですが…。
栽培が難しいのか気候が合わないのか
薔薇は散るんだなぁ、となんだか感心。
でも薔薇って人気があると思うんですがベトナムでは
そうでもないのかな?
近所ではホントに見かけないんですよねぇ。
ちょっと不思議な気がします。

2008年9月10日水曜日

新装開店






向いの不動産屋さんの工事が終わりました。
先月末に壁に全面広告をしてそれだけでも派手だったんですが
正面の方も工事をしていて、それが完成です。
今までは小さな看板が一つあるだけだったのが
気分一新!って感じで華やか(というか派手)に完成です。
昼間はちょっとレタリングがくっきりした看板だなぁ、
というくらいですが、夜は電気がつきます。
写真では暗いんですけど、ちょっと異様な感じです。
不動産屋とは思えない…。
そもそも派手になっても、それを見るのは
私が住んでるマンションの住人だけじゃないかな?
メインの大通りから10mほどひっこんでいる小路にあって
その小路にあるのはマンションが一棟、美容院、不動産屋だけ。
つまり通り抜ける人以外からは見えない気がするんですよね☆
ともあれ、新規開店の日には花も飾られてきれいでした。
そして工事が終わって静かになって嬉しいです♪



2008年9月9日火曜日

洗濯物干し


ちょっと見にくい写真ですが、洗濯場です。
台所の隣りにあって3畳くらい。
私は突っ張り棒にハンガーなどをかけて使ってます。
風が吹き込む日は乾くのも早いですよ。
ただ問題は日が差さないので風のない日が困る事。
風さえ吹けば2時間余りで乾くのが、吹かないと
全然ダメですね~★
ベランダもあるんですが、洗濯物を干すような場所がない。
こちらでは物干し台や物干しざおは見かけません。
写真にある低いタオルかけの様な物を使うか、
直接ベランダの手すりや窓枠にかけるみたいです。
(私が今まで見たかぎりは、ですが)
突っ張り棒を夫がつけてくれたので助かってます。
この突っ張り棒も近所で扱ってる店が一軒だけで
探すのが大変だったそうです。
基本的に低い所に干す習慣なんでしょうか?
乾きにくいと思うんだけど…。
周囲がマンションばかりだからか、外に干してるのも
あまり見かけないんですよね~。
晴れた日なんかもったいない!と思うのは
私だけなんでしょうかね(^。^;)

2008年9月8日月曜日

お盆



現在住んでいるマンションは色々な物が備え付けでありました。
冷蔵庫・TV・ベッド・食卓etc...
マンションに家具などが備え付きなのは一般的みたいです。
趣味が合わなかったり、使えない場合は引き取ってもらえるのですが、
冷蔵庫のように大家さんに泣きつかれる事もあります。
この二枚のお盆もそんな中のひとつ。
和風と中華風のあいのこみたいな感じで気に入ってます♪
実際にお盆として使うには小さいので
ランチョンマット代わりに食卓に置いてます。
それならちょうどいいくらいかな?
たまたまこの部屋には東洋人の私達が入居しましたが
もし西洋人だったらこのお盆はどうしたんでしょう?
構わずに置いておいたのか、東洋人だから置いたのか。
実際、向いの部屋の住人はアメリカ人っぽいんですよね。
そちらの部屋には何が備え付けてあったのか
気になるところです☆
*このお盆は備え付けではなく、夫が知り合いから
もらった物だそうです。
そういえば、茶碗やコップ、お皿の類を譲ってもらったと
言ってたのを思い出しました…。

2008年9月7日日曜日

首都ハノイ




現在私が住んでいるホーチミンはベトナム最大の都市です。
人口など数字で見ると圧倒的。
しかし首都はホーチミンではなく、北部のハノイです。
ホーチミンから飛行機で約2時間。
ベトナム南部は四季がなく、乾季・雨季に分かれています。
一方、ハノイのある北部は四季があり、日本にやや近い感じです。
夏の暑さもすごかった!
気温はホーチミンと変わらないんですが、湿気がすごい!
蒸し暑くってちょっとグッタリしてしまいました★
(7月はじめに一度行っただけなんですが…。)
首都なので政府関係の機関はすべてあります。
観光の目玉はホーチミン廟。
ホーチミン主席の遺体がミイラとして保存・公開されてます。
他にもいろいろあるんですが、前回は時間がなかったので、
ここと博物館をみただけでした。
夫は何回も案内役で来たそうなんですが、
以前とは手続きや料金がちがったらしくブツブツ言ってました。
ハノイの印象は”首都なのになんとなく田舎”でした。
商業関係がホーチミンに集中してるからか
夜の明るさが違いましたね。
ただ行ったのが一度きり、しかもベトナムに来てすぐだったので
今行くとまた印象が違うかもしれません。
そろそろ秋で涼しいのかな?